今度、とあるウォーキング大会(32km)に出ることになり、本番前に少し歩かなくてはと考えていた。
JR町田駅から片瀬江ノ島駅までの距離を調べると、32.5kmほどだったので、これを歩いてみることにした。
5月12日(土)、町田の箱根そばで朝食。
少し遅くなってしまったが7時半過ぎに、JR町田駅南口にある境川の谷口橋からスタート。
この先、ひたすら境川に沿って江の島へと向かった。
川沿いのサイクリングロードには、共和橋からの距離を記したプレートがあって、ペースを把握するのに役立った。
しばらくは1km10分(時速6km)という快調なペースで歩けた。
町田駅から約6.5kmの国道246号大和橋には、8時38分。順調だ。
大和市に入ると、国道1号までの距離が書かれた標識が出てくる。
相鉄線の手前でサイクリングロードは途切れて、住宅地の中の道となる。
少し高台を登ったところにある「深見神社」にお参りした。
境川沿いの道に戻り、先へ進む。
9時52分、町田から約13km地点の「宮久保公園」で休憩。トイレもある。
この公園は、境川の左岸なのに大和市。
境川は河川改修が多く行われたからか、こういう場所はいくつもある。
宮久保公園の看板によると、町田駅〜片瀬江ノ島駅は31.5kmしかない。まぁ、誤差ということか。
藤沢市に入ったか入らないかくらいの地点からは、「海から○km」の看板が設置されている。
海から16kmということは、今日のコースのちょうど半分くらいか。
次は鷺舞橋(境川遊水地ポケットパーク)で休憩。11時12分。
ベンチやトイレ、自販機もあり、多くの人で賑わっていた。
このあたりから疲れが結構出てきて、ペースが落ちてきたように感じた。
だいぶ歩き、国道1号。下をくぐる。
遊行寺橋
藤沢のJR東海道線のところは横断できず、大和橋に引き続いて2回目の大きな迂回。
JRを越えると川幅が広がってくる。
鵠沼駅を過ぎると、ついにシーキャンドルが見えてきた。
でも足取りは重め。
13時38分、片瀬江ノ島駅に到着。町田を出発してから6時間と6分だった。
まだ時間があったので、江の島へ行ってみた。
晴天の土曜日ということで、ものすごい数の観光客。
稚児ヶ淵への船がちょうど出発ということだったので、乗ってみた。
初めて乗船したが、400円でなかなか快適だと感じた。
昨年の台風21号の被害で閉鎖していた岩屋も営業再開したばかりということで、何年かぶりに入った。
この頃は足の痛みはあまりなかったが、帰宅してから左足が痛んでいる。
本番は大丈夫だろうか・・・。
------
谷口橋(7:32)→大和橋(8:38)→深見神社(9:18〜21)→宮久保公園(9:52〜59)→鷺舞橋(11:12〜21)→遊行寺橋(12:25)→片瀬江ノ島駅(13:38)
尚、6kmごとの通過時刻は、下記の通り。
出発 7:32
6km 8:34
12km 9:38
18km 10:48
24km 11:58
30km 13:08
- 2018.05.13 Sunday
- ウォーキング
- 17:45
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by ms101jp